|
皆様、今日は。 おそらくですが私だけでは無く、皆様も毎回のロト6,7の1等当選が予想によるものか?それともQPによるラッキー当選か?知りたいのではないでしょうか? 10年を超えてロトファンの私は週刊誌に記載されているある記事を拝見した時に上記の疑問に駆られました。 それは「ある病院へ見舞に行かれた主婦の方が帰宅される際にバス停の横に宝くじ売り場があり、キャリーオーバーの表示があったロト7を1枚300円で購入。これが8億円当選。」 その記事にもQPか予想かは記載されてませんでした。
余談ですがジャンボ宝くじのミニは「当選くじの数を増やしてほしい」のリクエストが多く、出来た商品だそうです。
先日、宝くじ問い合わせ←これが電話番号だけ記載。普通はメールですよね?に問い合わせしました。以下が結果です。
宝くじ公式サイトに「宝くじ照会センター」として問い合わせ先電話番号が掲載されていた。03-3535-9085 で、電話して下記QPか予想かの表示依頼を打診したら・・・ 「みずほ銀行」の担当者が出て「最小必要限定の情報=当選件数と当選金額」しか発表していません」とのお役所回答。
胴元として売り上げの半分を有無を言わさず持っていく傲慢さのある回答で・・・「当選件数を増やしてほしい」の要望にジャンボミニが出来ました。との例を出しました。
また東京まで有料電話番号でなくHPにメールで宝くじファンの意見を聞けば効率さと意見としてどれぐらいの要望か判明出来るでしょう?との打診には・・・「上に伝えます」とだけ。
天下り先としての外郭団体の典型的な回答でした。 世間の要望をこの団体に届けるのは「お金が好きな政治家さん」経由しか方法は無いのでしょうか?
良いアイデアをお持ちの方、教えて下さい。またQPか予想当選かを公表させる案をお持ちの方もお願いします。 |
[返信]
[削除]
|