|
結果記入 > 一般D値順 > ---/3-0--------1---------2---------3-0--/ > ---/0112345678901234567890123456789011234/ > 483/--------7------------0--3-*-7-9------/ > 496/0----4----*01----------2-------0----4/ > 161/---234---*--------7-9-------------234/ > 714/-1*----6---0---------0-2--------1*---/DR > 645/---------8--*-3----89----4-----------/ > 246/--1--*-------2--5----0--3--------1--*/ > 448/--1-----7----2----78------*------1---/ > 前後の形から見るとマークシートの2列くらいに収まりそうな感じ。 > 末尾同数が一組と連番1箇所くらいか・・・ > 連番が日付変更線を挟んでと*0の同数となりました。 3連や多連が近くにあるときは、そこが流れの交差しているところとする見方もできそうです。31-01が右上からの☆、06が左上からの☆とすれば他の☆の位置も同じ方向でみれば解答が得られたかもしれません。 今回は1等が満額で4000万円。久々のことです。 |
[返信]
[削除]
|